|Staff Interview
先輩スタッフのリアルを知る
設計・工務の先輩たちのリアルな声で、働くイメージを掴んでみませんか?
エコロプラス株式会社で活躍する先輩スタッフへのインタビューです。現場での経験や学びを通じて成長しているリアルな声をお届けします。仕事のやりがいや挑戦や想いについて、ご覧ください。
Sさん
設計/2022年 中途入社
- 入社のきっかけは何ですか。
- 前職でもCADを使う仕事をしていたため、そのスキルを生かせる仕事を探していました。エコロプラスに勤めている姉に相談したところ、「ここがいいよ」と勧めてくれました。話を聞いてみて、建築の施工図を書いてみたいと思い入社しました。
- 仕事内容を教えてください。
- 建築装飾金物の施工図を作成しています。どのように部材を取り付けるかなど、施工に必要な詳細な図面を作成する仕事です。入社当初は1枚の図面を完成させるのに苦労しましたが、完成したときには大きな喜びを感じました。また、自分が作成した図面が実際の建築物として形になっていく様子を写真で見せてもらえたときは、とてもやりがいを感じます。
- 仕事をする上で心掛けていることは?
- 分かりやすい図面作成を心掛けています。私は日々、ベテランの先輩から学んでいますが、先輩の書く図面はとても分かり易いと評判が良いんです。工場の人や現場で取り付ける人がそれぞれ困らないような図面で、私もそれを見習って描いています。また、私自身が分かり易さを意識して始めたのは、平面図だけでなく、立体的な図面を付け加えることです。こうすることでとても分かりやすくなったと言っていただけました。
- エコロプラスのいいところを教えてください。
- 姉妹と一緒に働ける環境で、わからないことがあればすぐに聞ける、質問しやすい環境であることが良いと感じています。
- 今後の目標は何ですか。
- 将来的にはひとつの現場施工図を任せられるようになりたいです。また、「分かりやすい図面を書く」という点では、今よりもっといろんな業者さんのことも考慮できるような、より広い視野を持った図面作成ができるようになることが目標です。
- 求職者にメッセージをお願いします。
- 図面を描くのが好きな方や、黙々と作業するのが得意な方にはおすすめの仕事です。自分が作成した図面が実際の建築物になっていくときの達成感は、体験して初めて分かるもの。未経験の方でも、施工図作成のスキルは仕事をしながら身につけていくことができます。また、将来的に家庭を持っても、設計のスキルがあれば在宅でも働ける可能性があるなど、柔軟な働き方ができる仕事というのも魅力です。
Mさん
工務部長/2012年 中途入社
- 入社のきっかけは何ですか。
- 両親が建築の仕事をしていたため、建築の仕事に携わりたいという漠然とした思いがありました。高校・専門学校で建築を学んだ後、当初は両親と同じように設計の仕事を目指していましたが、実際にやってみると自分には向いていないことがわかり、一度挫折してしまいました。ただ、それでも建築業に携わりたいという気持ちは変わらなかったため、建築関係であれば何でも、という思いでこの仕事に。両親とエコロプラスの現社長とのつながりをきっかけに入社しました。
- 仕事内容を教えてください。
- 施工管理(番頭)を担当しています。設計でもなく、現場で建物を建てる職人さんでもない、少しわかりにくいかもしれませんが、現場監督と、作業をする職人さんの間をつなぐ架け橋のような役割を担っています。具体的には、現場管理、材料の手配、お客さまとの交渉、見積もり作成、図面のチェック、原価管理など、多岐にわたる業務を担当しています。
- 仕事をする上で心掛けていることは?
- 原価管理を徹底することです。現場の段取りを適切に行いつつ、予算内でプロジェクトを進める必要があります。また、最終的な利益を確保することも意識しています。近年は材料費の高騰や人件費アップもあり、なかなか難しいこともありますが、現場を任せてもらえること、原価管理を含めてすべてを任されることにはとてもやりがい感じます。また、美術館やスタジアムなど、注目を浴びる特殊な建築物に携わったときは特に印象に残り、達成感を得られました。
- エコロプラスのいいところを教えてください。
- すべてを任せてもらえる環境に魅力を感じています。また、少人数の会社なので、社長や上司の目が行き届き、一人一人を大切にしてくれる雰囲気があります。個々が業務を担い欠かせない歯車であることを感じられる環境にやりがいを感じます。
- 今後の目標は何ですか。
- 工務部長の立場上、若手社員の育成が責務と思い、彼らを一人前に育てることを目指しています。部長という役職に見合った言動や振る舞いができるよう、日々自己成長を図りたいと考えています。
- 求職者にメッセージをお願いします。
- この仕事は専門性が高く、代替がききにくい重要な職種です。そのため、自分のがんばり次第で大きな成果を出せますし、給与面でも努力次第で高評価と報酬を得られる可能性があります。やりがいを求める方、自分の成長を実感したい方におすすめの仕事です。
事務所勤務者(設計担当)
自家用車通勤可能- 8:00~8:10
- 全員で事務所内外を掃除
- 8:15~8:30
- 着席朝礼/当日の業務計画を各々申告します
- 8:30~
- 業務
★AutoCAD、ARES、JW-CAD
検討打ち合わせ、相談など
- 10:00~10:30
- 午前中の息抜きを(30分間)
- 12:00~13:00
- 昼休憩/ランチタイム
- 15:00~15:30
- 午後にも息抜きを(30分間)
- 15:30~
- 業務
現場や工場へ出向く場面もあります。
退勤前に日報作成・提出/業務計画の実績、翌日計画
- 17:00
- 退勤(業務状況によって遅くなる場合があります)
<大事にしたいこと>
知見を広めるため積極的に出向く意識
・現場では元請との打ち合わせや現場の実態や進捗を感じ、委託工場では機械や組立の現場を見て学べます。
→設計のヒントを得ることで製作コストの感覚が生まれます。
工務担当(現場直行日)
現場には社用車で直行可能- 8:00~
- 現場朝礼参加/全業者一斉ラジオ体操
・職人さんとの施工打ち合わせ、作業場所で危険予知(KY)活動
・製品搬入/自社車両や運送会社車両を誘導
★随時休憩取得、ランチタイム★
- 現場を出たら…
- ・他現場を訪問し進捗確認や工程打ち合わせ
・製作委託工場や商社を訪問して製品引き取り
・帰社後は担当工事の図面確認、工程計画、見積作成
・翌日以降の工事段取り(製作依頼、資材注文)
退勤前に日報作成・提出/業務計画の実績、翌日計画
- 17:00
- 退勤(業務状況によって遅くなる場合があります)
<大事にしたいこと>
職人さんや他業者さんの作業を見て対話する
・施工手順を見て聞いて学ぶことで、仕事の流れや施工に要する時間(肌感覚)を得られます。
→作業計画書や見積書の作成に活かせます。